・「お疲れ様です、今回の大会の感想は?」
・「早速ですが、貴方の機体のコンセプトは?」
・「どの機体が強敵だった? or どの機体と戦いたかった?」
・「第三者として見て、一番燃えた試合は?」
・「ありがとうございました、最後にヒトコト!」
■バザード
初めまして。
シュプークのアーキテクト、バザードです。
インタビュー企画、いいですね。早速答えさせてもらいます。
・「お疲れ様です、今回の大会の感想は?」
とても盛り上がることができました。
自分の試合の対戦動画を開くときはドキドキでしたね。
インタビューの項目にはありませんが、出場機体の
コンセプトについて少し語らせてください。
機体を作成する時、近距離高火力が強いというのは分かっていました。
しかし、同じような機体ばかりになってもつまらないので、あえて四脚の
引き撃ち機体を作りました。
仮想敵は接近する新型バズーカ機体で、納得するまで何回もテストを繰り返しました。
・「どの機体が強敵だった? or どの機体と戦いたかった?」
強敵だったのは、やはりモビウス1ですね。
デコイを積んでいなかったので、ミサイルが直撃する場面もありました。
戦いたかったのは、同じ脚部を使用していたブラックフロッグですね。
機体名もフロッシュ(独・蛙)ガイスト(独・幽霊)と似たようなイメージでしたし。
・「第三者として見て、一番燃えた試合は?」
第6ブロックの試合ですね。色々な種類の弾が飛び交う中で起きた逆転劇。
たまりません。
・「ありがとうございました、最後にヒトコト!」
正に最高の知性を競う場所でした。フォーミュラFの真髄を見た気がします。
大会を開いてくれたACFF対戦ルームの管理人さんと、それを支えてくれた皆さん、ありがとうございました。
次回の出場があったらよろしくお願いします。
■SELF
チーム【DΦS-HVMΛΠ】のアーキテクト、【SELF】です。
・「お疲れ様です、今回の大会の感想は?」
非常に燃えました!
ナパームとかそう言う話じゃなくて(^^;
興奮させて頂きました!
自分の勝負が行われた日は寝られませんでした(*´ω`)
・「早速ですが、貴方の機体のコンセプトは?」
機体は「スタイリッシュ」!
すらっとしたフレームは一緒に寝たい程好み(w
戦法は「ヒット&アウェイ」
...のつもりだったんですが
「アウェイ、アウェイ、アンドアウェイ」みたいな戦い方に(´・ω・`;)
・「どの機体が強敵だった? or どの機体と戦いたかった?」
戦った相手は皆強敵でした(´-ω-`)
チャンピオンであるモビウス1と一戦交えたかったですね。
・「第三者として見て、一番燃えた試合は?」
第七ブロック、【Crow-MkⅢ VS モビウス1】ですね。
デコイが鮮やかで、とても興奮した試合でした。
惜しくも敗れましたが、あのデコイはカッコイイです!
・「ありがとうございました、最後にヒトコト!」
熱い勝負をありがとう!
最高の環境をありがとう!
そして全てにありがとう!
■アブラフィア
どうも。ハイペリオンのアブラフィアです。
今回のインタビュー企画、自分も参加させてもらいます。
・「お疲れ様です、今回の大会の感想は?」
非常に楽しませてもらいました。自分では思いつかないアイディアの機体を見るのはとても新鮮で
エキサイティングでしたね。是非これからも大会を続けていって、一人でも多くの人にも
この感動を味わってもらいたいと思います。
・「早速ですが、貴方の機体のコンセプトは?」
一言で言えば、「万能型」でしょうか。
今回は最初の大会という事もあり、どのような相手が来るのか予想できなかったので
ある程度の状況には対応できるように仕上げてみました。
火力、装甲、機動力を維持しつつ、近距離や中~長距離でも戦えるようにしましたが
結果としては、しっかりとした長所を固めてきた機体には弱かったですね。
・「どの機体が強敵だった? or どの機体と戦いたかった?」
やはりダーナ氏の「フラッシュ」ですね。中距離ぐらいまでの牽制では何とか堪えたんですが
距離を詰められると、厳しかったですね。
戦ってみたかった相手はやっぱりミッソー氏かな?
彼のミサイルの猛攻に、こちらのミサイル対策がどれだけ通用したのか?これは観たかったですね。
・「第三者として見て、一番燃えた試合は?」
これはもう全部ですね。どうしても自分で組み上げた機体でテストを繰り返していても
やはりアセンやAIの傾向が偏ってくるのか、マンネリになりがちなんです。
だから、人の機体の試合を見るのはすごく参考になりますし、純粋に楽しかったです。
その中であえて一つ挙げるとすれば・・・やはり幻の準決勝第二試合でしょうかw
「ブラッド・レイン影道」と「Crow MK-Ⅲ」の対決は見ものでしたよ。
・「ありがとうございました、最後にヒトコト!」
運営本部や参加してくれたアーキテクト達
何より応援してくれた皆さんのおかげで、このようなすばらしい大会にする事が出来ました。
本当にありがとうございました。
次回の大会が、これよりもっと素晴らしいものになる事を願っています。
■FFL
こちらでは初めまして、ですね。FFLです
・「お疲れ様です、今回の大会の感想は?」
動画として対戦結果を見ることにドキドキしたのはとても新鮮でした
これだけドキドキしたのはいつ以来でしょうか・・・
・「早速ですが、貴方の機体のコンセプトは?」
紹介にも書きましたが、高機動一撃必殺です
まだアセン、AIとも調整が至らず重火器に何度か当たると引いてしまうのがつらいですけれども^^;
・「どの機体が強敵だった? or どの機体と戦いたかった?」
SAGAさんのブラッドレインが強敵でした。あの瞬間火力にはやはり辛いものがあります。
戦いたかったのは全部ですねwどれも自分にはないタイプの動きでしたので
あぁ、両方答えてしまった
やはりモビウスvsフラッシュの試合でしょうか。あのミサイルの使い方は目から鱗でした(AC歴はほぼFFのみでして)
あと、第三者ではありませんが予選は燃えました。自分のことですが
・「ありがとうございました、最後にヒトコト!」
こちらこそありがとうと言いたいですね。こんなにも熱くなれるゲームをしたのは本当に久方ぶりで、
対戦ルームの管理人様、参加されたアーキテクトの皆様、
そして良くも悪くも大会を盛り上げてくれた名無しのみなさまwありがとうございました。
次回と言わず、末永く続く大会となることを願っています。
■マーカー
アスヴェートを組んだアーキテクトのマーカーです。
・「お疲れ様です、今回の大会の感想は?」
アセンブリを煮詰める前に参加させた結果、その影響が露骨に現れたと思う。
己の力量を測るのに参考になった。
・「早速ですが、貴方の機体のコンセプトは?」
全装備武装の同時発射による高火力攻撃機かな。
他にもあるけど、とりあえずそんなところ。
・「どの機体が強敵だった? or どの機体と戦いたかった?」
フラッシュと戦いたかったと思ってる。
重装機体にだって、勝つ自信はあったからね。
・「第三者として見て、一番燃えた試合は?」
自分の初戦だったと思う。悔しいけど、逆転が起きると白熱するから。
・「ありがとうございました、最後にヒトコト!」
まだ次があると思っている。今度は勝つよ。
熱い歓声と熱気に満ちた大会
己の限界を試そうと、彼らはAIを繰る
ここはイレギュラーズリーグ
知性の女神に選ばれた者達が、今日もACを駆る... |